Saka_engineerの日記

A fledgling engineer write a diary for output.

2020-11-04から1日間の記事一覧

CMMI(Capability.Maturity.Model.Integration)

CMMI(Capability.Maturity.Model.Integration) ソフトウェア開発を行う組織が、 プロセスをどのくらい厳正に管理しているかを、 5段階のレベルで定義したもの。 参考文献 www.compita-japan.com products.sint.co.jp

ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLPC)と共通フレーム

ソフトウェアライフサイクルプロセス(SLPC)と共通フレーム ・共通フレーム 国際規格のSLPCを日本独自に拡張したもので、 ソフトウェアを中心としたシステム開発と取引について、 基本となる項目や用語を定義し、標準化したガイドライン。 ・ソフトウェアライ…

リバースエンジニアリング

リバースエンジニアリング 既存のソフトなどを調べることで仕組みを理解し技術を獲得する手法 参考文献 e-words.jp cybersecurity-jp.com

プロトタイピングモデル

プロトタイピングモデル システム開発手法の一つ。 プロトタイプを作ってチェックしてもらいながら完成を目指す。 参考文献 e-words.jp spice-factory.co.jp

スパイラルモデル

スパイラルモデル システム開発の手法の一つ。 システムを分割して、それぞれでテストまでする。 少しずつ完成させていく手法 参考文献 www.itpassportsiken.com rekaizen.com

RAD(Rapid.Application.Development)

RAD(Rapid.Application.Development) 既存のものを使って開発すること。 スピード重視の開発の仕方 参考文献 www.otsuka-shokai.co.jp ja.wikipedia.org

ウォーターフォール型とアジャイル型

ウォーターフォール型とアジャイル型 ・ウォーターフォール型開発 システム開発の手法の一つ 工程を段階的に分け、上から下へと開発を進める手法。 次の工程に進んだら原則として後戻りしないと言う特性がある。 比較対象として、アジャイル型開発が挙げられ…

DevOps(Development.and.Operation)

DevOps(Development.and.Operation) ・DevOps Development.and.Operationを略した造語。 開発者と運用者が協力して開発する考え方のこと。 参考文献 qiita.com proengineer.internous.co.jp

オブジェクト指向

オブジェクト指向 データとそれに関する操作を1つのまとまり(これをオブジェクトと言う) これらのオブジェクトの集まりでシステムを開発する考え方、 これをオブジェクト指向と言う。 参考文献 codezine.jp www.sejuku.net

ボトムアップ見積もりとファンクションポイント法

ボトムアップ見積もりとファンクションポイント法 両方ともシステム開発の見積もりをするための手法。 ボトムアップ見積もりは、工数を見積もる方法。 ファンクションポイント法(FP法)は、開発するシステムの規模を測る方法。 つまり、 ボトムアップでは、工…